何事も本質を学ぼう

こんにちは、ひかるです。

 

今回は、本質の大切さについて

お話していこうと思います。

 

 

あなたも、「本質が大事」と

これまで何度か

言ったり言われたりしてきたのではないでしょうか。

  

あらためて、「本質」に関して

学術的観点と、

私自身の経験や持論も織り交ぜて

お話していきたいと思います。

 

 【現象学から“本質”に迫る】

f:id:ihikaru56:20200714004113j:plain

 

あなたは現象学という学問を

を知っているでしょうか?

 ドイツ人哲学者、フッサールを筆頭に広まった学問です。

  

マイナーな学問分野なので、

知らない方が多いかもしれません。

  

ただ、この学問を学べば、

「本質とは何か?」という問いに

適切に答えることができるようになるかと思います。

  

私もすべてを網羅しているわけではありませんが、

必要な部分だけを抜き出して、お伝えしますね。

  

現象学は、簡単に言えば、

「普段意識しないことに目を向ける、

当たり前に問いを投げかける」

学問という感じです。

  

哲学もそのような学問ですが、

それよりももっと、現実的な学問と

いっていいかもしれません。

 

 

例えば、

私達は車の運転をするとき、

何も意識しなくとも操作でくますよね。

  

無意識的に操作して、

意識はもっとほかの部分に、

例えば信号や歩行者の確認などに向けますよね。

 

 

いつも当たり前すぎて、

そんなことを考えたりはしませんが、

あらためて考えるとと、すごいことに感じませんか。

  

アクセルを踏んだり、

車間距離が近くなったらブレーキを踏んだり、

様々な操作を、無意識レベルで行っている。

 

そのような感じで、現象学というのは、

いつも当たり前すぎて考えないことについて

あらためて目を向けて考える学問と、

いうことです。

  

そして、その現象学に、

核となる考え方があります。

  

それが

この世の一切は、流れている

というもの。

  

私達が生きているこの世界は、

常に流れている、ということです。

 

 

どういうことか?

 

 私達は、様々な経験をし、

その過程の中でたくさんの物を見て、

様々な変化に応じて、その都度解釈を変えています。

 

 

想像してください。 

 

例えば、

初め会った時の印象がとても悪かったけれど、

その後一緒にいる中で、様々な気付きがあって、

最終的に、とても良い人だとわかったこと。

そんな経験、ありますよね。

 

そのような感じで、

私達は経験をする中で

様々な物事に対して

変化に対応していっているのですよね。

  

もうひとつ、

公園を散歩しているところを想像してください。

その公園の木に、一羽のハトがとまっていました。

  

それを見ながら歩いていくうちに、

木々が邪魔をして、

ハトが見えたり見えなかったりします。

 

このように、無意識のうちに

見えたり見えなかったりしている、

そのような変化の中で生きているのです。

 

また、流れているという観点でいうなら、

私達の視界に関しても、不思議な世界が広がっています。

  

人間は固視微動という機能を持っています。

 

これはどういうものかというと、

わかりやすく言えばブレ補正です。

  

カメラも、手ブレ補正をするために

レンズが高速で動いていますが、

人間にも、この機能がついています。

  

人間は、

絶対に不可能と思えるようなスピードで

目を小刻みに動かし、様々なものを見ています。

 

 

試しに、

全力で目を左右に動かしてみてください。

そして、それを録画してください。

  

その後、自然と鏡を眺めてみてください。

それも録画してみてください。

  

結果は歴然です。

意図的には絶対にできないような速さで

目が動いています。

  

この固視微動の機能が無くなったら

どうなるか、わかりますか?

  

今まで見えていたものが

見えなくなる

のです。

 

誰かの話を聞いてる時も、

私達は目だけを見ているようで

実は高速で鼻や口、眉毛、髪の毛など

様々な部位を見て、はじめて「顔だ」と認識しています。

 

 現象学が見出すこの世の中というのは、

「この世の一切は、流れている」

ということです。

  

今はなんとなくしかわからなかったとしても、

この言葉自体だけでも、頭の片隅に入れておいてください。

  

ではこの世界は、

「全てが常に流れているのだろうか?」

と思われるかもしれませんが、

そうではありません。

  

感の良い方は気付いたかもしれません。

そうなのです。

ここに、今回のお話の肝があるのです。

 

【流れの中で動いていないものが本質】

f:id:ihikaru56:20200714004144j:plain

 

世の中は流れの中で成り立ってると

現象学では考えられていますが、

その中に

流れていないもの・動いていないもの

というものが存在します。

 

 それが、「本質」といわれるものなのです。

流れていない、不変のものが存在します。

 

そして、厄介なことに

流れていないものは

気付きにくいようになっています。 

 

普段は当たり前のようにあるから、

普段は意識してないから、

どうしても、忘れがちになってしまうもの。

 

例えば、

私達は世の中が存在していることを

前提に話をしていますが、

「どうやってこの世が存在しているのか?」

と問われれば、どのように答えればいいのか、

困りますよね。

  

もう分解ができないレベルにまで、理由などなく、

「それは、それだから」

のようにしか説明できないものが、本質です。

  

本質というのは

法則、定理、公式、などに言い換えられるかと思います。

  

数学は

定理や公式を覚えなくては、解けないですよね。

  

それと同じように、

どのようなことでも「本質」を知らなくては

無駄に終わってしまうことが多々あると思います。

  

【本質という言葉、誰が作ったか知っていますか?】

f:id:ihikaru56:20200714004201j:plain

 

あなたは”本質”という言葉が

誰によって作られたか、知っていますか?

 この言葉は、古代ギリシャの哲学者、

アリストテレスが作った言葉ですです。

 

アリストテレスが言う「本質」にも

様々な説があると言われていますが、

私が納得した説をご紹介します。

 

本質というのは、

現代の英語では”essence”と表しますが、

この語源は、ギリシャ語の”essentia”という言葉です。

ちなみに、アリストテレスの師匠であるプラトンは、

このことを「イデア」と呼んでいました。

  

本質とは、

それを失ってしまったら、

あるものが、あるものでなくなるもの

といえます。

 例えば、机を想像してください。

 

その机を形成している要素は

たくさんあると思いますが、

その要素を一つ一つ取り除いていったときに、

途端に机が机でなくなってしまう要素。

 

それが、本質です。

 

このように、本質というものは

「それが失われてしまったら

それがそれでなくなってしまうもの」

といえるのです。

 

想像力が、本質を理解するために必要ですね。

  

このことから、本質というのは

「変化したときに初めて、本質を理解できる」

ということがわかります。

 

 

 変化しない中では、

本質は見えにくいとも言えますね。

  

先ほどの現象学のところで出てきましたが、

流れの中、変化の中に

「不動の存在」としてあるのが、本質。

  

その不動の存在が無くなると、

もうそのものではなくなる、といった感じです。

 

ビジネスで収益をあげるための本質を理解して実践しないと、

それはビジネスを行えていないことにすら

なっているわけです。

 

 ネットビジネスで収益をあげたいのに、

そもそもネットビジネスをしていなかったら、

収益があがるわけがないですよね。

  

【本質を知らないまま突き進んでも無駄に終わるだけ】

本質を知らないままに

がむしゃらに努力する方が多い気がしていますが、

それでは時間の無駄になってしまいます。

  

先ほどお話しましたように、

本質からずれていることをしているということは、

目指しているゴールや目的に

向かえていないということになります。

 

目指している目標を達成するための行動と

違う行動をとっていたら、

無駄になってしまうのは当然のことです。

 

あなたの目指している道が

ネットビジネスで成功することではなかったとしても、

何かに志を持って挑む時には

必ず本質を理解してから、挑んで欲しいと思います。

  

そうしないと、

努力するエネルギーを違うところに使ってしまっていて

無駄になってしまいますのでね。

 

 

何か感想などがありましたら、ぜひコメントいただけましたら

嬉しいです。

 

それでは、また。